2022年7月30日 | ふれあいコンサート番外編 | |||||
7月30日に集会所で「ふれあいコンサート番外編」を開催しました。 34名の聴衆が集まりました。定員は40名なので入場をお断りすること無く、希望者全員が演奏を堪能しました。 その時の様子は「写真集」にあります ビデオは「コンサート」にあります |
||||||
2022年7月10日 | 夏祭り | |||||
7月9日に夏祭りを3年ぶりに福岡中央公園で開催しました。 約120名の参加が有りました。子供達は、氷川神社のお札を持って町内会地区を巡回しました。 高畑市長、石田福小校長、森田花の木中校長もお見えになり、子供達にご苦労様と声を掛けて頂きました。 |
||||||
2022年6月19日 | 春の環境美化運動 | |||||
6月11日と19日に春の環境美化運動を福岡中央公園で行いました。 福岡中央公園を愛し育てる会との協働事業で、子供会も参加しました。 セブンイレブンからの寄贈された花と、町内会から寄贈した花を中心に植栽を行いました。 |
||||||
2022年6月19日 | 第11回ふれあいコンサート | |||||
6月18日フクトピアで第11回ふれあいコンサートを開催しました 来場者は80名で、フクトピアで開催して最多の聴衆でした。町内会員以外の方が2/3位でした。 初の試みとして、オカリナサークル「オカリナ・エーデルワイス」メンバーによる演奏も行いました。 演奏を希望の方は連絡ください。 ギャラリーに写真があります。 「オカリナ・エーデルワイス」の演奏です ビデオはyoutubeにて公開しています。 |
||||||
2022年5月8日 | 第10回ふれあいコンサート | |||||
5月7日フクトピアで第10回ふれあいコンサートを開催しました 来場者は42名でした。町内会員以外の方が2/3位でした。 ギャラリーに写真があります。 ビデオはyoutubeにて公開しています。 |
||||||
2022年4月29日 | モミジ植栽補助金決定 | |||||
県に申請していました、モミジの植樹(第2期)の補助金が決定したと通知がありました。 植樹は10月29日(土)の環境美化運動の一環として行います 植樹の範囲は昨年と同様、図書館通りと桜通りの間に8本植樹します。植樹地図 図書館通りと桜通りの角にはシンボルとなるモミジを植栽する予定です。シンボルのモミジ |
||||||
2022年4月18日 | 総会開催しました | |||||
4月17日に令和4年度総会を開催しました。 新型コロナ感染予防のため密を避けるため、上福岡図書館視聴覚ホールで開催しました そのときの写真です(写真集にあります) 総会開催前には、恒例のミニミニコンサートを開きました(ご免なさい、聞き入っていたので写真撮影忘れました) |
||||||
2022年4月3日 | 野球体験会のお知らせ | |||||
4月10日、17日に上野台小学校の校庭で野球体験会が行われます。 時間は何れも10時12時までの2時間です 上野台小学校、福岡小学校、さぎの森小学校に通う1年生~4年生が対象です 詳細はホームページのピックアップをご覧ください お問い合わせはメールにてお願いします |
||||||
2021年度バックナンバー 2020年度バックナンバー 2019年度バックナンバー 2018年度バックナンバー 2017年度バックナンバー |