トピックス

2023年12月5日 餅つき大会

12月3日集会所にて2年ぶりに餅つき大会を開催しました。
晴天、無風で快適な大会になりました。大勢の方が来場し大盛況で、
用意したお餅(粒あん、きな粉、海苔巻き、ゴマ、辛み)、けんちん汁が殆ど無くなりました。
町内会員以外の方も立ち寄って頂きました、来場有り難うございました。
参加者は、餅つきスタッフ42名、来場者約80名でした。
その時の写真は「写真集」に有ります。

2023年11月13日 第12回ふじみ野市総合防災訓練

11月12日第11回ふじみ野市総合防災訓練が開催されました。
当町内会の参加者は7名と過去最少でした。
他の自治会も参加者が少なく寂しい訓練でした。
起震車による地震体験、給水車による給水訓練、ワンタッチテントの設置・撤収訓練を行いました。
「写真集」に防災訓練の写真があります。

2023年11月 2日 秋の環境美化運動

10月28・29日環境美化運動の一環として福岡中央公園の花壇整備を行いました。
福岡中央公園を愛し育てる会との協働事業として、子供会も参加しました
来春に咲かせるため、チューリップ500球とビオラ624鉢を植えました。
その時の写真です

2023年10月 9日 第22回市民スポーツフェスティバル

10月8日上野台小学校グラウンドでだい22回東地域市民スポーツフェスティバルが開催されました。 当町内会会員49名が参加しました。玉入れ競技は残念ながら一回戦で敗退しましたが、個人競技は大勢が参加しそれぞれ賞を獲得しました。
その時の様子は「写真集」にあります。

2023年 8月 6日 夏休み図書館コンサート2

ふじみ野市文化芸術企画提案型委託事業として「夏休み図書館コンサート2」を8月5日に上福岡図書館視聴覚ホールで開催しました。
71名の来場者があり、乳幼児をつれて若い夫婦も多く来場して頂きました。
その時の写真とビデオは「写真集」にあります。

2023年 8月 6日 ふれあいコンサートin上福岡七夕まつり

オカリナエーデルワイスが上福岡七夕まつりの企画として8月5日演奏会を開きました。
コラボしてくれたのは、中村淳さん(フルート)、6月のふれあいコンサートに出演した竹岡幸平さん(ピアノ)、飛び入りで出演して頂いた横山瑠佳さん(ピアノ、8月14日のフルートリサイタルに出演予定)の3名でした。
その時の写真とビデオは「写真集」にあります。

2023年 7月13日 タウンミーティング回答書

6月10日に開催されました、タウンミーティングの正式な回答書が送付されてきました。
全戸配布しますが、暫くお待ちください。

2023年 7月 9日 夏祭り

7月8日福岡中央公園で夏祭りをおこないました。朝方雨模様でしたが飾り付けの準備を始めた頃から雨もやみ暑すぎずに祭りが執り行われました。
テントの近くにスズメバチが飛来し一寸ビックリしましたが、何とか駆除・追い払い刺されることも無く全員無事でした。
祭りには子供会のこども12名を含む保護者の方々も大勢参加して頂きました。
また、高畑市長、島田議長、福中永易校長、花の木中森田校長、福小鈴木校長にも来賓としてお越し頂き、子ども達に祭りの意味や、お札巡回のねぎらいの言葉を頂きました。
カブト虫の配布には50名近くの行列が出来ました、昨年の3倍ぐらいの行列でした。来年も配布をする予定です

2023年 7月 1日 夏祭りお神輿祈祷

7月1日集会所ホールにて、長宮氷川神社の星野宮司にお越し頂き、お神輿の祈祷を行いました。
子供会から5名のこどもと保護者が出席しました
無事祈祷が終わり、後は8日の夏祭りを迎えるのみとなりました。当日晴れるのを祈るばかりです。

2023年 6月18日 第15回ふれあいコンサート開催

第15回ふれあいコンサートを6月18日集会所ホールで開催しました。
52名の来場があり、久々にホールが一杯になりました
「写真集」に写真があります
アンケートにご協力頂いた皆様有り難うございました

2023年 6月11日 タウンミーティング開催

6月10日約4年ぶりに、タウンミーティングが集会所で開催されました
「地域の絆を強く結ぶ」をテーマに、高畑市長からふじみ野市の現状の説明等を受けました。
その後市に対しての意見、要望が対話形式で行われました。
意見・要望は
1.中央公園前のサンドラックの所に設置されている歩行者用信号機の青になるまでの時間が異常に長い
 →同様の要望は大原地区から出たことがある。
  そこの歩行者信号は駅入り口のスクランブルと連動している
  一度変更したがそのため道路が大渋滞になった
  実現は難しい要望だが、関係機関に伝える
2.市が開催する会議で、開始時間しか書かれていない、終了時間も明記して欲しい
 →必要なことなので、関係部署に伝える
3.市が開催する会議で、資料は事前配布して欲しい
 →全て行うことは難しいが、可能な限り行うよう努力する
4.中央公園の砂埃が酷いので対策を
 →徐々に対策を行っているので、もう少し時間が欲しい
5.防犯カメラが少ない
 →プライバシーの問題があるので難しいが、設置可能なところに徐々に設置している
6.ぴんしゃん体操が難しいので、簡単なものを考えて欲しい
 →検討する
7.ステライーストの入室時間が時間にならないと入れない、部屋が空いているときは時間前に入室したい
 →可能か指定管理者に伝える
8.ふじみ野市の農家が作っている農産物が、JA・スーパー等で買えない
 →富士見市・三芳町も含めた農家の野菜等を購入して応援して欲しい
9.市民に送付する資料は可能な限りメール(PDF)で送って欲しい
 →目指している所なので、出来るところから実現する
10.集会所にもネットワークを整備して欲しい
 →検討する
市の正式な回答がありましたら、ホームページに掲載します。約3ヶ月掛かります
タウンミーティングには20名が出席しました

2023年 6月11日 環境美化運動

6月10日環境美化運動の一環として福岡中央公園の花壇整備を行いました。
福岡中央公園を愛し育てる会との協働事業として、子供会も参加しました

2023年 5月21日 第1回役員会

第1会役員会を5月21日9時より集会所で行いました
集会所の大掃除を行いました
集会所の両サイドに草が生えないように「固まる土」を敷き詰めました。
防災倉庫の整理を行い、ガソリン発電機と灯油ストーブ、古い竈3台を処分しました
役員会での審議内容は議事録をご覧ください、全戸配布で配ります

2023年 5月19日 長寿会総会

長寿会総会を5月19日10時より集会所で行いました
昨年までは参加者が少なかったのですが、コロナの既成がなくなったので、会員の殆どが出席しました

2023年 4月22日 第14回ふれあいコンサート

4月22日福岡中央一丁目町内会集会所で、第14回ふれあいコンサートを開催しました。
来場者は22名でした。祐さんの留学先の話を交えながら関連の曲を演奏したり、
淳さんは高価なフルートの秘密を話したりと、いつにも増して内容の濃いものでしたが、
来場者が少なかったのは残念でした

2023年 4月16日 2023年度総会

4月16日福岡中央一丁目町内会集会所で、2023年度総会を開催しました。
出席者は39名でした。
執行部の提出した議案は全て承認されました。

2022年度バックナンバー
2021年度バックナンバー
2020年度バックナンバー
2019年度バックナンバー
2018年度バックナンバー
2017年度バックナンバー

inserted by FC2 system